新着情報

もうすぐ春です!

2025年3月12日

みなさん毎々ご無沙汰しております。

3月、春が感じられる日も増えてきました。

今年の冬は、今年もと申しますか、、寒かっっったぁぁぁぁ~~~ですね。

災害級の寒さに雪、加えて様々な感染症。

まだまだ気が抜けない状況のなかで、花粉とPM2.5の追い打ち。。。

もう胸がいっぱいです。早くサクラが見たいと強く願う日々です。

 

 

今回は2部制長丁場、まずはマジメにお仕事からはじめます。

最後までお付き合いいただけますとわたくし、喜びます。

 

 

 

社内に目を向けますと新しいマシンプロジェクトが進行してまして、

今回はこの人!   ハイ!プラズマさんです。

厚板や建築物件など、幅広く迅速柔軟に対応できるよう粛々と準備を進めておりました。

この方は、弊社への設置が国内1号機となる   コータキPC5000 Plus、『プラス』です!!

はい、設置・稼働データがございません! 様々な想定外が起こります!!

みんなが初体験、だから平気。

みんなで試運転、何があっても大丈夫、だってひとりじゃない!!

コータキさまの、優秀なエンジニアが先導してくれるっᕦ(ò_óˇ)ᕤ

レーザーひよこ部隊が1年半でやや成鶏に近付いてたけど、

プラズマヒヨコ部隊に再編制。

心強い後ろ盾が支えてくれるよ!!╭( ・ㅂ・)و グッ !

 

 

 

ある日からせっせと搬入され   あれよあれよと組立。

 はい、試運転ね(◎ ̄△ ̄◎)。o○

・・・なんてだいぶ圧縮されとりますが、まぁ、大変でしたよ(コータキさんが)

いちおう、マニュアル通り組立、設置、設定、   作動指導までバタバタ

 

何とか工程を終了し、いざ一人で動かしてみよう( ̊꒳ ̊◟ )⁾⁾⌯૩૩૩

①まず電話(不安らしい。。。コータキさんに急いでTELしてた・・・)

②あれこれ確認しながらスタートをポチ!

③何とか動く。。。

④通話終了

 

さあ、順調にすすむか?

だかしかし、通話がないときに限って災害のように立ち上るヒューム    ➡ ファビョるひよこたち。

えぇ、どこからツッコミましょか?(´-ω-`) 誰からツッコミましょか?(´-ω-`)

 

結局、設置の手直しや集塵機の再設定など手を尽くしていただきやっと、、

 切れてる~~~~ (´;д;`)ブワッ

やっと少し安定し始めました。

今は黙々と切る、 黙々集める   巣に運ぶ 

愛でる、いや仕上げる   ・・で反復練習し、

サンプルも完成! 

これからSS材に加え、SN材も扱うようになります。

板厚も、25tまでしか切れませんでしたが45tまで社内受注可能となりました。

今更なんでしょうけども、最近のプラズマはキレイに切れるもんですね。

つい昔のことを思ってしまって・・・。

さて!部隊一丸となり頑張ります!

鍛える!と思って何卒!!ご用命のほど、お願い申し上げます。

 

 

 

 

 

 

 

・・・ここまでがお仕事で、、、

これからは劇団Omori、ひさしぶりの公演❤

冒頭でも呟いたように今年は本当に寒くて、たくさんの雪が降りましたでしょ?

だから行ってみました   ゲ・レ・ン・デ

公演までの背景などくだり情報量が多くて、何からどうお伝えしようか迷子ですけど、

まずは事の起こり=やっぱりキング、

「15年ぶりにスキーしたけど結構滑れたわ ( -`ω-)✧」とドヤる

団員(裏方)が乗っかる=「行きましょう!!」

・・・ということで、突如決行! 紆余曲折【大山・カニスキー遠足】公演です。

 

伏線のとおり、今回は普段劇団を取り仕切る裏方=キング、作家、PD、ADの4人が演者となってお届けします。

安定の主演男優サトウで目が肥えている読者様にとっては、

何とも拙い演者にモヤりましょうが、ご容赦いただきあたたかく読み進めていただけますようお願いいたします。

 

 

さぁ行くよ!遠足の目的は2つ、

①15年ぶりの雪遊び

②日本海のカニ会席。

おいしくカニをいただきながら、心置きなくお酒が呑みたい ୧(˃◡˂)୨୧(˃◡˂)୨

なので我々庶民にとっては大変贅沢にお宿を取り(急遽)

歯を食いしばって旅費を捻りだし(月お小遣いの3/4)

ゲレンデブランクは気持ちで乗り越えるとして、やる気満々です。

 

晴れ男キングのおかげなのか、間違えた Σ(๑ °꒳° ๑)おかげさまで(ヨイショ!)、

天気予報は晴れ、冬タイヤ規制もなく、サマータイヤでカチ込み。

タイヤパンツ   だけが唯一の逃げ。

KYを最も重んじる、衛生管理者の作家としては賛成いたしかねる、、イヤ反対でしかない。

そんな作家の心中など置き去られ、軽快に、順調に遠足は進行する。

仕方がないので、乗車直後から酒を煽る。

仕方がないから、そう不安で仕方がないから、酔ってしまおう作戦だから(๑•̀ㅂ•́)و

結果として往復共に道路に積雪はなく、安全クルーズでした。

でもダメよ━━(乂‛ エ '=)━━、ホント、こんな博打みたいな運行計画。

みなさんマネしないでね。

 

 

 

道中にこれ!!      なんだコレ??

往路・蒜山高原SA、敷地際に積もってる雪にワクワク♪((O(*・ิω・ิ*)O))♪

見渡せば『鐘』があるぅぅ~~~

たぶんカップルで共同作業想定、背景ハート♡じゃし (。≖‿≖ฺ)

 

作家:よし、AD、Go!!

AD:はい! あっ、ひ、紐、鐘の紐がありません( •̀д•́ ; )

キング:跳んでみたらいーんやないの?

AD: →素直に跳ぶ →モチロン届かず →「普通」に着地 →オチなし?なのね?

 

・・・・・・・これは大変な舞台になる。・・・腹を括ろう。。。

タイヤに続き、不安が増幅するくだりになってしまった。

 

 

そんなで到着したお宿、   ステキーーーー!

急な予約の割にお財布に優しくてキレイ。

皆生温泉、もちろん露天風呂付、 『皆生シーサイドホテル海の四季』 お世話になります(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)))

参加者4人、部屋割りを出発前からコネコネコネコネ・・・・

生物的な性別やら、現世での肩書やら、財力やら、ガマンの許容範囲と天秤にかけながらの攻防。

結局、「個室で朝食付き」と、「2人部屋素泊まり」分かれてとなりました。

大して金額変わんないのになーーー

 

 

 

そんなこんなでチェックインして荷物置いて一息。

だが今日の最終目的はこれだ!   お小遣いの1/2!!

これをいただきたかったんですよーーーー!!!

気持ちは爆上がり、早く!早く!!はーやーくーーー!!

でもまず  からの~ 

  ♡♡♡なんという幸せなのでしょう。

茹で、お刺身、焼き、王道に続きその他もろもろ、全部おいしかったぁぁぁ!!

調子よくなって日本酒とか?いただいたりして??もうお腹いっぱいよ???   酔いも宵宵よ???

満足満足、大ー満ー足━ヾ( o・∀)ノ゙ヾ(o・∀・o)ノ゙ヾ(∀・o )ノ゙━

 

さぁAD、社会勉強の時間だよ。どんな勉強がいいのかな?

キングからの研修指令。

頭???????のAD、みなさんはどんな研修を想像されましたか? ( ¯꒳¯ )ニヤリ

 

 

真剣に考えた挙句研修できず、満腹だけど〆のラーメン(美味しかった!)ののち

宿に戻り、反省しながら着替え    即寝したそうです。

お宿に戻った演者たちは、それぞれ追呑みしたり温泉を満喫したりで遠足初日を終えたのです。

 

 

いざ2日目、まず吞み過ぎで顔パンパン・・・

食事付きにした旅館朝食、楽しみにしていた豪華朝食、、ほとんど食せず、、、涙(((p(≧□≦)q)))

お腹壊すし、頭痛いし、、胸やけ酷いし、、、庶民には色々贅沢が過ぎた様子です( p′︵‵。)

でも遠足は止まらない。

行くぞゲレンデ!やるしかない!!乗り切って見せますとも<( ̄- ̄)>

 

 

この日も路上に積雪はなく順調な滑り出し。

大山ホワイトリゾートに向けドライブ、標高が上がるにつれ周囲に積雪。

同時に積る、衛管者作家のKY。

不安に駆られ提案、ここに停めよう?   一日1500円、空きあり。お支払いはわたくしがいたしますゆえ何卒!!

キングは言います。いいじゃん、こっちで。   はい第一駐車場の上段 !(꒪ꇴ꒪〣)

この坂よ!   上がらんからっ!!

ゲレンデに近いし安いし、だいじょうぶよ (∗ˊᵕ`∗)・・って言ってるぅ~~~

坂道滑って上がれず3回チャレンジじゃったし!!!

駐車場のおじいさまに「もっとブリつけて登って!!」て怒られたし ٩(๑`н´๑)۶

コワかったのぉぉぉ。゚(゚´Д`゚)゚。

 

でも着いた、よかった、着いた。

いそいそ準備、15年前のウェアとギア、骨董品を纏う。

骨董品すら見当たらなかった演者はレンタルへGo!

最近はフルレンタルでも4500円ほどで借りれるんですね、知らなかった、、お安い。。

そしてタイムスリップした演者はリフト券にも驚く!

     キーカード?! 何とな?!!

すごいなー、現代なんだなー、PayPay使えたしー、ピッってリフトゲート通るの。

返却返金制度も昭和の心をくすぐります。

 

 

驚きで半口開きながらゲレンデへ、天候は曇り=最高!!

豪円山から始める気マンマンの作家、キングに連れられ中の原~(七五調) 

PDは安定の忖度、ADはレンタルに不備があり引き返す~。

波乱の幕開け、不安しかない。

 

 何とか邪魔せずリフトに乗り込み、

 

何だかんだで絶景スポット   15年物とレンタルでキメる。

 

 ほな行くで!! 誰??このオレンジパンツ。

作家:知らん人じゃが!誰撮ってんのよPD!!

PD:左端見て。キングよ ( ˙-˙ )スン

一同:あぁ、そうね・・・

気を取り直して   行こうか ・・・(;-ω-)

このあとですね、作家むっちゃ頑張ったんだけどヒヨった瞬間コケる からの滑落。

お尻ソリで半分は滑ったなー。

止まんないしー。

お尻ってー、こんなに滑れるんだー、とか、とまらなーい、とか、思いながら錯乱の前屈で驚異の加速。

※注:後向き滑落につき前方視野ゼロ、大迷惑滑落ヤロウですよ。ホホホ~

今日一のスピード出たわ。

何より残念なのは、後方に控えるADが滑落の画像・動画ともに撮っていないこと!

演者としてあんなおいしい画ないよ?

やろうと思ってもできないよ?

ほんとにもう!٩( •̀ з•́)و

他のにも動画もあったけど、情けなくなるからお蔵入りを決定する作家。

「50代

風にもなれず

ゲレンデの

隅で微笑み

やり過ごす」  by作家

安全第一!!

 

 

 

はい!、リフト券は5時間券。それぞれの5時間を満喫し   お腹を満たし、心も満たし、帰路。

結局、中の原~上の原経由~国際 までキッチリ制覇満喫(キングが。忖度PDと共に)してた。

作家は、3時間で膝ウラ故障。戦線離脱、白バラ牛乳のココア飲んでホクホク。

昭和の壮年たち、ケガが無くてホントにヨカッタε-(´ー`*)

帰る頃になると、駐車場内の雪もだいぶ融けてて、坂道下りも安心でした。(ヨカッタ)

 

 

高速乗る前に、近くの道の駅におみや買いに寄り道。

新鮮な野菜やお蕎麦など特産品から物色、キングが選んだおみやは?

ひとつめ:大玉白菜 ←野菜高騰中、安定して喜ばれるだろうが一般的。

ふたつめ:ブロッコリー(茎だけ) ←大切な取締部長へ❤

みなさんご存じですか?ブロッコリーの茎    これです!

茎(ばかり)6本入り=100円 ナントお安い!!!

作家目線で申し上げますと、ブロッコリーの茎って、美味しんです!!ウソじゃなーい!!!

オススメだから! 普段売ってないからっ!!

愛を込めてキングにプレゼンしたら『部長のために❤』って購入してた。

後日お渡ししたところ、取締役部長にはたいそう喜んでいただき、

更に敬愛を込めて、お料理して(チンしただけ)差し上げました( ̄∀ ̄)

 

 

そんなこんなの珍道中、

一番の反省点は演者の力不足。

体張って頑張っても、神のご加護を受ける主演サトウには当然及ばず。

結論、「ステージは彼らのモノ」。我々は己が責を果たそうといちきり反省。

加えて今回は、書き上げるのに2日も掛かってしまった。

いつもは勢いで数時間で書きあげる。

あれこれしながらの執筆となり、時間が掛かった分、気持ちがブレてしまった。

何とも締まらない感じで、ここまでお付き合いいただいた読者様に申し訳ない(_ _)

 

次回はもう少し早めのUP、気持ちをアゲて取り組みます!

・・のでお許しください(⊃ ˃̣̣̥ ᴖ ˂̣̣̥ ⊂)

次回にご期待を!!