🌸春になりました!!🌸

みなさまご無沙汰しております。

季節は移り、我が家の桜も咲き始めました((O(*・ิω・ิ*)O))

依然厳しいコロナ渦、思いもよらない影響を受けながら日々を過ごしています。

 

業界的にも少し落ち着く時期でありましたし、

半年前にひっそりと登場したFuji君(覚えてますか?)と仲良くなるべく親睦を深めてみました。

 この人です(〃ノ∇ノ)

もともと芸が多彩な人ですが、プロデュース側のスキルの都合で力を発揮しきれてない!!

なので、とにかくいろいろやってみた(昭和=実践主義)

結果、 何やかんやできるようになった! 

今回は加工系ほぼ素人が辿った軌跡(奇跡)を振り返り、感動に浸りたいと思います!

 

 

丸孔・長孔・コンタリング・・・

ドリル・タップ・エンドミル・・・どれもモヤっと聞いたことある・・

が実際やってみると難しい!!

機能の組み合わせ、発想や治具でどんどん発揮される力、奥が深いスルメのようなマシンです。

 

データ作成の段階からザクっと工程考えてパーツを選び入力していく訳ですが、

まずこのパーツが、、手強くて、、、

多種多彩!行きついた結果、お値段=品物

何でもいいがって思うけど、仕上がり全ー然違ぁぁう!とかありました。

 

あれこれやってみるうちに  増えたパーツ(カッコイイ)

まぁ手探りで何とかデータ作ってみていざマシンへ! 頑張って、Fuji君!!

 

 

 ささ、動き出したよっ

ズーム ズーム ズーーーム  割と水分多めで・・・

 長孔❤

 タップ穴❤❤ 見にくいな(>へ<)

 丸孔&コンタリーング❤❤❤

 

・・・で、

これが冒頭の完成品✨    感慨深いですねぇ (´⌒`;)

 

考察の時間、

試作用材料、

散らしてしまった工具たち・・・

みんなみんな あーりーがーとーーー!

できるようになりましたよーーー!!

って、やや舞い上がりながら絶賛各種加工に没頭中。

(ここまでホント辛かった (ノω=;)、よく頑張った自分たち・・・)

 

 

マシンのスペック的にはまだまだな稼働でしょうが働き始めています。

長ぁぁぁぁい長孔とか、

やたらと多い長孔とか、長孔とか、とか(長孔が一番好きなんです)

みなさまからのご用命をFuji君とともにお待ちしております<(`・ω・´)ゝ

 

 

 

 

新年のご挨拶申し上げます。

旧年中は格別のご愛顧を賜りありがとうございました。

本年もご要望にお応えできるよう、従業員一同精いっぱい頑張って参りますので

どうぞよろしくお願い申し上げます。

 

 

新年となりましたが、みなさんどんな年末年始でしたか?

我が家は音のない、とっっっても静かな年越しでしたよ (´・ω・`)

社内行事も、もちろん開催できずしょんぼりですが

年末にかろうじて全社員集まりました。 

 

 ヤード内集合ですよ。 ゚(゚´Д`゚)゜。 しょうがないですよね。。。

ともあれ何とか全員が顔をあわせ一年を締めくくることに成功、

良しとしましょう。

みんな一年おつかれさまでした、

新しく大森の一員に加わってくれた人ありがとう。

感謝と歓迎を込めて

 来年も頑張る㋵!! ~からの~

 

 

 

 

プチイベント じゃんけんホイ!  

豪華景品を狙い真剣に取り組みます。

 

ホイホイ!!  

 

 

今回の勝者は、「年間よく頑張ったマン」がGet 

宴会できないから、、ちょっとでもワクワクしてもらえたかなー(o´・ω・)a

今年は何かできるようになればいーなー(o´・ω・)aa

新しい仲間も増えるといーなー(o´・ω・)aaa

・・と願いつつ、頑張ってUPしていきます ٩(`・ω・´)و 

今年もご愛読を是非! よろしくおねがいいたします(深礼)

 

 

 

 

 

 

本年も変わらずご愛顧いただきまして心より御礼申し上げます。

年末年始休業日を掲載させていただきます。

 

 年内最終営業日 2020年12月29日(火)

 新年営業開始日 2021年1月5日(火)

どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

 

さて今年も残すところあと1週間、どんな一年でしたか?

「災」 「疫」 「籠」 「恐」 ・・こんなイメージ???

いずれにせよ、色々大きく変わった1年でしたね。

 

でも世間は🎄メリークリスマス🎄

自粛自粛のなかでもイベントはウキウキしたいですよ。。。

したいケド、ケドケド、、みたいなモヤモヤだったので、前回お伝えした

クリスマスツリー投入に至り、

 

調子に乗って  サンタ帽子も投入✧♡

も ち ろ ん

   トナカイさんも投入🎵

ご来社いただくお客様が、すこーーしでもホッコリしてくれたらいいなーと願い、

前代未聞のコスプレ強行投入となった次第です。。

しかし 【女子+サンタ帽子=カワイイ】 ですね (ી(΄◞ิ౪◟ิ‵)ʃ)

ニヤッとしちゃいましたよ。。

 

 

どんな一年であってももうすぐ終わります。

来る新年がどうぞ明るい年になりますように。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

冬になりましたね!

気温も下がり、コロナにインフル・食当たり・・・更に気になる季節となりました。

こないだ「秋の健康促進」だったハズなのに

続編を書く間もなく冬のイベントシーズンになっていました。

ズボラで申し訳ないことです。。。

 

さ、気にせず続き書いていこっと((o(´∀`)o))

そう、健康促進、年一恒例健康診!!

 検診前日 169cm/ 77.5Kg ややポチャ

今年はおおらかな気持ちで検診を迎えます。菩薩のようです。

 

今年もお世話になります  健康づくり財団様

そこそこ人数がいるので、来てくださるってホントありがたい・・

前日からの飲食制限にも文句言ってはいけません。

身長・体重にピリピリし、血圧の上昇・視力の低下にしょんぼりし、

メタボ腹囲計測にちょっぴりズルして「力抜いてくださーい」って注意を受け、

血液採取で泣き、バリウムに夜まで苦しむ。

みなさんが受診される一連の修行を積み、つい先日結果が返ってきましたよ。

 

前出のポチャ・・イヤ、成人男性は肥満以外かろうじて事なきを得、

そっと胸を撫でるのですよ。健康大事!摂生大事!!

解っちゃいるけど、、いるけどねっっ、人って弱い生き物です。。

 

 

さあ、気分を変えて小ネタ。

コロナ第3波が勢いを増している今、さらに警戒警戒。

今年は恒例の宴会ももちろん開催できず窮屈、ネタない、、楽しくナーイ。。。

 

 

なので、出してみた。

  からの 

若い女子のセンスでいい感じに据え付け完了。

大森鋼材初!X’masツリー登場!!

気分だけでも楽しく、一瞬だけでもウキウキしたい(*>ω<)ω<*)

小さな楽しみを大事にしなきゃっ(ホントニネタガナインダカラ・・・

小さな小さなホッコリヾ(o´▽`)ノ を少しづつ投入してやろうと思います。

 

お家で過ごすこととなるであろう年末年始、

何とか楽しくなりますように。

無事に年越しできますように。

来る新年が、安全で安定しますように。

・・・祈ります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

秋です!

昼晩の気温差がおおきくなりましたね。

みなさま健康にお過ごしですか?

あたらしい生活のスタイルは定着しましたか?

わたくしはまだ窮屈・・けどちょっとコワイ・・・でモヤってます (´・ω・)

 

本ネタの前に!!

弊社は今、一緒に働いてくれる方絶賛募集中デス!!

今回は初めて紙媒体「アルパ」様にも掲載してみました。

準備した画像がまれにみる良い感じだったので、載せとこっと。。

 加工部の面々、絶賛掲載中(HP限定解説付き)

全員がとても良い笑顔で、過去こんなに上手に撮れたことナイょ・・・

ご応募・お問合せ、お待ちしています ((ノ(_ _ ノ)

 

 

さてさて本題、秋は弊社恒例の健康促進期間・・

ただインフルエンザ予防接種と健康診断ですけどね。

人は弱いもの、

目の前に押し迫ったものが見えると足掻いてみるもので、、

少しでも節制に努めていただけたらなぁと思いますょ。

このご時世でネタが少ないので、小出しでいきますよ!

 

まずはお注射(涙) インフルエンザ予防接種が先でしたょ。

弊社は毎年このくらいの時期に、お医者様が来てくださいます。

ありがたいことです (。-人-。)

 からの 

瞬きの間ですよ・・・

そう、一瞬のことですよ?

だがしかし!

怖いし痛いのだ!!

笑うが良い。それでも!!!

涙目はかわらぬのじゃーーヽ(`Д´)ノ

次に控える敵は健康診断の「採血」、まあまあレベル高めの敵。

切腹の覚悟で腕を差し出さねばなりません(コワイヨ、ゼッタイニイタイヨ)

検診の様子は次回持ち越しとしましょう。。。

 

 

 

 

今回の日常・・イヤ、しょーもない小ネタはウチのアイドル座長からの発信。

 おでこ、青丸??なんで???

弊社の伝票はカーボン使用部分がありまして、

割愛しますが、訳あっておでこに青々と印がついた・・

残念すぎるzo・・・

 

以上、また次回お会いしましょう ♪ ♪(о ̄∇ ̄)/ 

 

 

 

 

 

 

朝晩と少し冷えるようになりましたね。

皆さま体調を崩されている方はいらっしゃいませんか?

まずは、

お陰様で今年も無事棚卸を乗り切ることができました。

新年度も、より一層ご要望にお応えできるよう社員一同頑張って参りますので、

変わらぬご愛顧の程宜しくお願い申し上げます。

 

さてさて今回は求人募集と、小さな日常のつぶやきでお届けしたいと思います。

 

🙌絶賛求人募集中!!🙌

加工部さんと、営業部さんで募集開始しました。

募集要項はHP内採用情報に掲載しています。

どんな些細な疑問にもお返事しますよっ、

是非是非、お問合せください。

どちらの部署も増員・増強、そうです、忙しくなっちゃってて

誰か一緒にお仕事してくれる人いないかなー(・ω・)

いないかなー(´・ω・`)

いないかなー(´・ω・|||)

切に願う気持ちと、新しい個性に出会うドキドキ、

色々と楽しみであったりしています。

どうぞよろしくお願いします。 <(_ _)><(_ _)>

 

 

ともあれ世間は「新しい生活様式」

弊社にも投入 

各事務所の入り口に設置しました。

不思議なもので、今までも色んなところに設置してあったかと思うんですが、

特に使ったことがなくスルーしていたのに、

いまや要所要所でプシューって、自然にやってませんか?

もはや習慣となりましたね。。。

もひとつ、 ソーシャルディスタンス

必要な打ち合わせも間隔大事。

お顔が少しだけ大きいので近づいてるように写ってしまいましたが、

実際には適度な距離があって、実は対面していなかったりするんですよー

窮屈から習慣→普通になるんでしょうね。

 

ここから先は、わたくしHP運営担当の日常等お楽しみいただきましょう。

棚卸しを挟んでの前後、忙しかったんですよ、割と。

そこで出会った脱力・・・

 

 

 

 トイレットペーパー、逆よっ!!見えるっ?!

なんかちょっと悲しく感じたどうでもよい出来事。

 

ついでにもひとつしょーもないネタ、

 これ、わかります?風呂掃除です。

弊社の研修生が使っているシャワールームなんですけどね、

男の子だし、お掃除がうまくできなくて、、、

ぴっちり指導、目指せ快適生活!

どれもこれも小姑みたいなしょうもない内容にがっかりしますが、、、

毎日たのしく頑張っています o(・`д・´。)

 

今はコロナ、先にはインフルエンザ、

心配事はたくさんありますけど、楽しく過ごしていきましょうね。

 

ではまた次回、

最後までご覧いただきありがとうございました

 

 

 

 

 

 

溶けてしまいそうな残暑が続いていますよね。

みなさまご無事ですか?!

毎季節言ってる気がしますが、

夏=今年はすっごい暑い! ・・・冬=この冬はすっごい冷える。

人なんて勝手なもので、いつも今が一番辛いと思っちゃいます。

 

 

そんな酷暑の中、弊社事務所の外壁塗装をしてもらいました。

このネタ、少し寝かしていたので梅雨終わりからの出来事でございます。

 

今回ご縁でお世話になりましたのは(有)信和防水様。

社名だけ見ると塗装屋さんとは思えませんが、「防水」と謳うだけあって

クラックやコーキングの補修等 細かくしっかりやってくださいました。

一般住宅もされているそうですYo

 

では、ドン! 

 

   ワカリマセンヨネ・・

築20数年、クスミも傷みも目立ってきていたのでキレイにしてもらいました。

 

 

長引いた今年の梅雨、

雨の間をぬい足場設置  

あっというまに囲われて、階段とかも設置されてて、素直に「スゴイな~」と感心しました。

弊社でも時々「足場パイプ」とか「クランプ」とか取り扱いますが、

あぁ~こうやって使うんだなぁというのがよくよくわかりました。

 

せっかく階段がついたので、わたくし入社以来はじめて建屋の屋根まで登ってみました。

 高~い(((;゚д゚;))) 怖~い((((( ;゚Д゚)))))

 

丁寧に何度も水洗いしていただいて、ドロドロねずみ色が滴ります。(アタシノカオモオネガイシタイワ・・)

洗い上がるとピカーっとしてましたヾ(o´∀`o)

傷んでいるところをひとつづつ補修してくれてて、

もぅ、、暑い中、地味な作業をコツコツと、、頭が下がりますょ。。。

補修→下地塗→上塗り??こんな工程だったと思いますが、上塗りのころには夏全開。

 塗料をまぜまぜして、

いざ!!  マジ暑いからっっ!!ホンマっ

  細かいところもコロコロコロコロコロ

コロコロできないところはハケでぺたぺた  

事務所の中から、盗撮しました<( ̄- ̄)> シミガデキチャウカラ・・・

そんなこんな地道な作業の末、巻頭の ✨ぴかぴか✨ が出来上がったのです。

キレイにしてくださってありがとうございました (*- -)(*_ _)

 

弊社の現場もそうですが、

外、、空調のないところでお仕事を頑張ってくださっているみなさま、

どうぞ体調にお気を付けて。

こまめに水分・塩分の補給を!

早く早く涼しい秋が来ますように(祈)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

暑中お見舞い申し上げます

 

毎年のことですが、、梅雨明け=猛暑 (´・ω・`)

暑さに慣れていない + マスクでダメージ倍増ですよね・・・

しょんぼりすることの多いご時世の中、ほっこりしたことをひとつお届け。

 

見えるでしょうか?封筒の、フタ部分の裏ですよ?ひっそり過ぎるでしょーーー?!

毎日各社様の書類とたくさん触れ合います中の一社さまより、

宝を見つけたような即効性の喜びと、お気遣いがじわじわと染み広がるようなありがたさをいただきました。

明るい話題の少ない今、本当にほっこりしたのです。

 

 

さてさて今日の本題と参りましょう。

今年の新人、

 FUJI君です。

詳細は、HP内の「機械設備」をご参照くださいね。

今回のFUJI君は、今までの複合機とは全然違います。

小回りの利く、器用なマシンさんです。

キリ穴、タップ、切欠きなどをやってくれるのですが、

いかんせん、、、エンドミルさんが、、手強くて "(/へ\*)"))

出力の加減もよくわからず折れるドリルx3本、心はドリルの倍折れます。。。

よそ様の工場長に泣きつき基礎の基礎から教えてもらい、

何とか動かせるようになって、、ホントニヨカッタ・(*ノДノ)・゚・(深礼)

 

ウチの加工部長は泣いてましたが、マシン、カッコイイんですよ💛

 ほらほら、オートですYo ヘ(^∇^ヘ) 

 ツールがたくさんセットできるんですYo!!

マシンフェチのわたくしだけニヤニヤしてました(´◉◞౪◟◉)

あれこれと試作してみて、やっと少量のご注文からお引き受けできる状況になったので、

晴れてデビューレポ書いてみました。

 

FUJI君の登場により、これまでの一次加工にくわえ、

微力ながらの二次加工にも幅が広がっています。

お問い合わせ、ご注文、お待ちしております m(_ _ )m m(_ _)m

 

 

 

 

 

 

お久しぶりの更新ですが、みなさま如何お過ごしでしょうか

新型コロナウイルスの影響は驚くほど広範囲・多分野に広がり、

『普段の生活』ってどうしてましたっけ?と考えてしまうほど警戒生活が続いていますね。

ウイルス流行前の生活を望む一方で、見えない恐怖が拭えない不安。

ワクチンの開発認証を切に願うばかりです。

 

さてさて、混沌とした毎日の中ですが

弊社倉庫のレジェンドM様が定年退職を迎えてしまい、なんとも淋しいと申しますか残念な思いと、

仕事に限らず色んなことを教えていただいた感謝の気持ちとがこれまたぐるぐる🌀したのでした。

精一杯の感謝の思いを込めて、残る社員たちで小さなサプライズ。

 

当日はレジェンドをこっそり追いかけながら走り回っていたので

異常に画像が少なく、語彙力も乏しいためどこまでお伝えできるか不安ですがガンバルっ!!

 

最終日の終鈴が鳴ったその時、レジェンドM様は持ち場からゆっくりと歩き始めます。

(終鈴5分前、後継ぎのメイン社員は任されたポジションに就き、

在社してる社員は本社事務所に集結済でございました。)

 

M様: ヤードから社屋に向かう道中、色んな人と言葉を交わしながら進みます。

 私  : 在庫品の陰からのぞき見て各所に情報を流す←ストーキング

 

M様: あと3分の1くらいで事務所棟に辿り着く・・ところでまさかのUターーン(゚ロ゚ノ)ノ

 私  : 焦り倒し、ストーカーの迷走は激しさを増す。

     やや見失い、頭が (*゚ д、゚*)なってるとき、

M様 : しれっと車でいつもの場所に横付けレジェンド・・・

 私  : うおおおおぉぉぉレジェンドォォォ━━━(゚Д゚|||)━━━━!!!!

     一瞬腰が砕けそうになったけど根性(昭和)で踏ん張り事務所へダッシュ

 

 

レジェンドは、事務所につながる通路から迎え入れられておりました(*´∀`*)ヨカッタヨ

事務所へ入るとほぼ全員が揃っていましたので、

シャイなレジェンド、やや困り顔、、、

 

そんな中やっと登場貴重な画像、はいドーーン!

 

腕が未熟なためこんな角度でしか写せていませんが、

事務所内ぐるーっと、人で埋まっていたのです。

心からの感謝と敬意をもって拍手拍手  o(^ー^)o☆o(^ー^)o

しっかり後を(なんとか)引き継いでいく意気込みを伝え、、きれたのでしょうか?

レジェンドからも、社員たちへ気配りのお言葉をいただき、

なんとも表現しづらい・・ありがたくも淋しい気持ちを味わったのでした。

 

 みんなで撮りました💛

 

 

時代の流れとともに、良くも悪くも環境が大きく変わる中で

33年もの長きにわたり、しっかりと持ち場も後輩も支えてくださいました。

本当に本当に感謝しています。

少しだけゆっくり休んでいただいたのちは、

存分にやりたいことをやっていただけますよう、

これからもどうぞお元気で、

時に後輩たちの仕事ぶりの監督にお越しいただけたらと思っています。

深感謝+最敬礼! ('ー'*)ゞ

ありがとうございました。おつかれさまでした!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 大変な状況となっていますが、みなさまいかがお過ごしですか?

経験したことのない現状に戸惑うばかりの日々、

少しでも気分転換になればと、頑張って明るくショボいネタを集めてみました。

せっかくなのでお付き合いお願いしますね(❁ᴗ͈ˬᴗ͈)⁾⁾⁾

 

ふと気付けば

 春のお告げが芽吹いていて

 日本の心も十分に愛でれずでしたが、

それでも季節は巡っています(ポエマー)

あ、つくしも桜も見つけに行ったんじゃないですよ、

弊社のすぐ横に生えてたつくしと、我家自慢のソメイヨシノにございます。

しばらく前から、危険を感じどこへも出掛けられないですよね・・・

一日でも早く、日常に戻れますよう引きこもり提案に全力で賛同します。

 

ところでみなさまは、テレワークされていますか?

弊社は事務所+現場が一体化していて、テレワークってどうしても難しい状況なのです。

『緊急事態宣言』に恐々とし、マスク・消毒液・除菌スプレーと

入手困難に苦しみつつ業務にあたっています。

こんな若干ピリピリもしそうな空気の中、 

スタイリングがうまくできなかったのか、寝グセなのか和ませてくれるひとがウチにはいるんですYo!

ホント、ショッボいネタですんません┏( _ _ )┓

 

 

仕事もしていますよ?

加工部が少し落ち着いているので前々から検討していたマシンのレイアウト変えました。

弊社ラインナップで一番の重量物、開先機:KH1050をヤードの西端から東端へと移設。

このマシン総重量約8トン、人力移設に挑んだ侍たちの記録です。

 

朝9時、侍は除菌ののち防具(?)をまとい結集しました。

年齢層25才~足掛けおじぃいさんまで6侍、心を落ち着かせ「敵」に向き合います。

そして押します、ただ、押します 

敵も屈することなく居座りますil||lil||liΣ(′Д`ノ)ノil||lil||li

 

 幾たびも作戦会議

・・・と、書き連ねてみましたが、

今回はナント!! 各所の力を借りて動画にしてみましたーーーーლ(◉◞౪◟◉ )ლ

日進月歩、わたくしも進化しますがなーーー♪└( ^ω^ )」♪

人生初の動画編集(主にわが子がやった)

人生初のYouTube(主にシステム屋さんがやった)

努力の結晶(主に他人の)を是非ご覧ください!! ご協力者様、ありがとうございます!

 

※音声はございません。ご安心ください。どこで開いても大丈夫(ゝ∀・`d)

ドーーーーン!!

 

 

 

 

 

いかがだったでしたでしょうか。

なにぶん初体験にございまして、色々突込み処は満載ですが

徐々にうまくなってくる(ハズ)です、温かく見守っていただけると幸いです。

約2分の巻でまとめましたが、3時間を要しました。

若い侍は「(*´Д`)つかれました・・・」で済んでますが、経験豊かな侍は翌々日に試練が待っています。

 経験豊侍・・合間にもはや弱音、だよね。。。

ともあれ、無事に移設完了しました。

こんな時期にご協力いただきましたメーカー様、ありがとうございました。

体を痛めた侍たち(筋肉痛)、、どうぞお大事に。

 

みなさまも、ウイルス対策に滅入ってしまうこともあるでしょうが

日々小さな笑いで過ごせますよう、

また、一日でも早く日常が戻りますよう、今を過ごしましょうね(やっぱポエマー✨)

 

今回も最後までお付き合いいただきありがとうございました。